海の日とは? 由来は? ~海の恩恵に感謝する日~

海

7月の第3月曜日(2022年は7/18)は「海の日」
1995年に制定された国民の祝日で、その趣旨は
「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国家日本の繁栄を願う」
というものです。

なにげなく過ごしている祝日のその由来や趣旨を知ることで、
海を身近に感じて楽しんだり、環境問題について考えたりして、
海の恩恵に感謝するきっかけにしてみてはいかがでしょうか。

#1

海の日の由来とは?

もともとは7月20日が「海の記念日」として制定されていました。
1876(明治9)年に明治天皇が東北巡幸の際、灯台巡視船「明治丸」で青森から函館を経由して横浜港に帰着された日が7月20日ということで、そこから長く「海の記念日」と呼ばれてきましたが、1995(平成7)年の法改正で翌年より「海の日」として祝日になりました。

その後、2000(平成12)年より国民の祝日を一部月曜日に移して3連休にする
「ハッピーマンデー制度」がつくられたことにより、2003年(平成15)年から現在の「7月の第3月曜日」が海の日となりました。

#2

7月は海の月間

7月の第3月曜日に海の日が移動されたことを契機に、海の日の本来の意義を忘れないようにと2017年に「海の月間」が制定されました。
海の月間は「海の日」を中心に7月1日〜31日の1ヵ月間とされ、国民の海への理解と認識を深めることを目的として、「海フェスタ」をはじめ全国各地で海に関する各種様々なイベントが行われています。

海

#3

FOR SDGs

大自然の恩恵を受けて事業を展開する弊社(株式会社WSP)では、自然と人が共存する未来を目指し、SDGs達成に向けた各種取り組みを行っています。

その中でも私たちが取り扱う「真珠」が育まれる、とても大切な「海」。
美しい真珠は、美しく豊かな海があってこそなのです。
そんな豊かな海を守るために活動する「日本自然保護協会」、海での体験や環境保護を推進する「海と日本PROJECT」に売上の一部を年間寄付しています。

今後も弊社はこの活動に限らず、海の恩恵に感謝し、商品やサービスを通じて「海」を守り未来へつながる社会貢献活動(CSR)や SDGsへの取り組みを積極的に行ってまいります。

ダイビング

養殖場

三重県 志摩の英虞湾

養殖場

愛媛県 愛南町水産養殖場

養殖場

長崎県 九十九島


Pearl News